応援団活動の記録

文楽応援団は、こんな活動をしています。

 2016年   2015年   2014年   2013年   2012年 2011年 2010年  2009年

※ 文楽応援団への活動のご依頼等については、
  
(国立文楽劇場事業推進課  06-6212-5542(直通) までご連絡ください。

12月26日 「活動写真パネル作成」
12月21日 【第7回研修会】 報告書発送作業。
12月15日 【応援団通信第30号第3回編集会議】 出席:4人。
12月15日 「勉強会『三人遣いの人形について』」講師:後藤静夫先生。参加:21人。
12月15日 「初春公演演目レクチャー」講師:文楽劇場 企画制作課。参加:19人。
12月10日 【第7回研修会】 出席:39人。解説日程調整。 「初春文楽公演演目説明」 「学習会『八重垣姫その後』」 「折り紙教室」
12月10日 【文楽劇場前の石碑清掃】 参加:23人。
12月10日 【応援団通信第30号第2回編集会議】 出席:3人。
12月 9日 【第7回研修会】 前日準備。
11月26日 【第7回スタッフ会議】 出席:7人。
11月23日 【応援団通信第30号第1回編集会議】 出席:4人。
11月17日 「大阪青山学園」より解説依頼43人。
11月12日 「大阪あそ歩」より解説依頼。18人。
11月11日 「近松研究所オープンカレッジ」より解説依頼16人。
10月29日 「錦秋文楽公演」 初日。展示室解説、演目解説など、11月20日迄。
10月28日 「錦秋文楽公演」 前日準備。
10月25日 「活動写真パネル作成」
10月21日 【第6回研修会】 報告書発送作業。
10月20日 「錦秋公演演目レクチャー」 講師:文楽劇場 企画制作課。参加:16人。
10月18日 【第6回研修会】 出席:40人。解説日程調整。 「錦秋公演演目説明」 「折り紙教室」「学習会『演目記録映像鑑賞』」
10月17日 【第6回研修会】 前日準備。
10月11日 【第6回スタッフ会議】 出席:12人。
10月 5日 【応援団HP委員会】 出席:5人。
9月28日 「国立劇場開場五十周年記念式典」代表出席。
9月22日 「文楽ゆかりのまち歩き」 生國魂神社・銀山寺・青蓮寺・円成院など。参加:18人。
9月 6日 【第5回研修会】 報告書発送作業。
8月27日 【第5回研修会】 出席:41人。 「折り紙教室」 「学習会『時代物の構成』」 講師:後藤静夫先生。
8月26日 【第5回研修会】 前日準備。
8月20日 【第5回スタッフ会議】 出席:8人。
日 付  活 動 内 容 
2016年 
7月23日  夏休み特別公演初日。展示室解説、演目解説など、8月9日まで
応援団通信29号3,000部発行。 
7月22日  夏休み特別公演初日の前日準備。 
7月15日  勉強会。第9回浄瑠璃本を読む。『大経師昔暦中の巻』出席: 人。
第4回研修会報告書発送事務作業。 
応援団活動写真パネル作成。
7月9日  第4回研修会。出席:43人。夏休み公演日程調整など。夏休み公演演目説明、見所解説。 
7月8日  第4回研修会前日準備。
勉強会。第8回浄瑠璃本を読む。『大経師昔暦中の巻』出席:20人。
勉強会。「制作係長に聞く」講師:神田竜浩制作係長。出席:18人。 
7月1日  「滋賀県奥びわこ 邦楽器糸の里見学」研修バスツアー。佃平七工房、丸三ハシモト、冨田人形会館見学。参加:25人。 
6月27日  スタッフ会議。出席:11人。 
6月24日  勉強会。第7回浄瑠璃本を読む。『大経師昔暦中の巻』出席:16人。 
6月17日  勉強会。第6回浄瑠璃本を読む。『大経師昔暦中の巻』出席:14人。 
6月14日  「神戸女学院国際交流センター」より英語解説依頼。13人。 
6月3日  勉強会。第5回浄瑠璃本を読む。『大経師昔暦中の巻』出席:19人。 
5月27日  勉強会。第4回浄瑠璃本を読む。『大経師昔暦中の巻』出席:19人。
第3回研修会報告書発送事務作業。
5月26日  バスツアー下見。 
5月21日  「泉南シニアいきいき講座」より出前解説依頼。信達公民館:19人。樽井公民館:16人。 
5月20日  勉強会。第3回浄瑠璃本を読む。『大経師昔暦中の巻』出席:18人 
5月14日  第3回研修会。出席:43人。4月公演総括。
学習会「いわゆる説教讃語座事件について」講師:北村初美係長。
「町歩き」重井筒碑、高津神社、久成寺、本径寺、法性寺、正覚寺、近松門左衛門墓。参加:7人。
「大阪あそ歩」より解説依頼。18人。 
5月13日  第3回研修会前日準備。
勉強会。第2回浄瑠璃本を読む。『大経師昔暦中の巻』出席:18人。 
5月6日  勉強会。第1回浄瑠璃本を読む。『大経師昔暦中の巻』全9回。講師:後藤静夫先生。出席:19人 
4月30日  スタッフ会議。出席:11人。 
4月6日  応援団通信第29号編集会議。出席:4人。 
4月4日  イタリア旅行者より解説依頼。18人。 
4月2日  4月公演初日。
応援団登録証伝達式。農端支配人より授与される。出席:46人。
展示室解説、演目説明など24日まで。 
4月1日  第2回応援団活動写真パネル作成。
4月公演初日の前日準備。 
3月28日  第1回応援団活動写真パネル作成。 
3月25日  第2回研修会報告書発送事務作業。 
3月22日  後藤静夫先生と勉強会打合せ。 
3月12日  第2回研修会。出席:43人。解説日程調整など。4月公演演目説明、見所解説。 
3月11日  第2回研修会前日準備。 
2月27日  スタッフ会議。出席:11人。 
2月26日  第1回研修会報告書発送事務作業。 
2月13日  第1回研修会。新春公演総括。新団員紹介。出席39人。 
2月12日  第1回研修会前日準備。 
1月30日  スタッフ会議。出席:6人。 
1月3日  新春公演初日。鏡開き。展示室解説、演目解説など、26日まで。
応援団通信28号、3,000部発行。 
2015年 
12月25日  活動写真パネル作成。 
12月22日  第7回研修会報告書発送作業。 
12月18日  HP編集委員会。出席:4人。 
12月12日  第7回研修会。出席:50人。解説日程調整。
初春公演演目説明、見所解説。
2つの文学碑の清掃。出席:20人。 
12月4日  応援団通信28号編集会議。出席:2人。
HP編集委員会。出席:6人。 
11月28日  スタッフ会議。出席:9人。 
11月20日  天王寺中学より解説依頼。24人。 
11月17日  農端支配人にインタビュー。
11月14日  もう1つの旅クラブ゙より解説依頼。12人。 
11月13日  大阪あそ歩より解説依頼。7人。
11月11日  大阪青山学園より解説依頼。34人。 
11月10日  I・T・C北大阪より解説依頼。20人。
ラジオ大阪「べっぴんラジオ」に生出演。 
11月7日  大阪あそ歩より解説依頼。17人。 
10月31日  錦秋公演初日。展示室解説、演目解説など、11月23日迄。 
10月30日  錦秋公演前準備。 
10月28日  活動写真パネル作成。 
10月27日  第6回研修会報告書発送作業。 
10月24日  町歩き。庚申堂、超願寺、四天王寺、浮瀬、新清水寺、安居天神、閻魔堂。参加:15人。 
10月17日  第6回研修会、出席:46人。解説日程調整。
錦秋公演演目説明、見所解説。
学習会「昭和49年の神泉苑の段」を鑑賞。 
10月12日  演目ゆかりの町歩き。清水寺、神泉苑。 
10月10日  スタッフ会議。出席:9人。
町歩き下見。庚申堂、超願寺、四天王寺など。 
9月25日  上方芸能社より取材。 
9月4日  第5回研修会報告書報告書発送作業。 
8月22日  第5回研修会。出席:40人。 学習会「解説で気になったことを一言」  
8月8日  スタッフ会議。出席:10人。 
7月18日  夏休み特別公演初日。展示室解説、演目解説など、8月3日まで。応援団通信27号3,000部発行。
7月17日  第4回研修会報告書発送事務作業。
7月11日  第4回研修会。出席:50名。夏休み公演日程調整、演目説明など。学習会「生写朝顔話 」
「演目ゆかりの地」まち歩き。参加:8名。 
応援団活動写真パネル作成。 
7月10日  第4回研修会前日準備。 
6月27日  スタッフ会議。出席:10名。 
6月26日  第2回応援団通信第27号編集会議。出席:2名。
 応援団HP編集会議。出席:3名。 
6月14日  「関西大学」より解説依頼30名。 
6月6日  第1回応援団通信第27号編集会議。出席:2名。 
5月30日  「大阪あそ歩」より解説依頼14名。 
5月24日  第3回研修会報告書発送事務作業。 
5月16日  第3回研修会。出席:39名。4月公演総括。学習会「何でも質問コーナー」 
5月15日  第3回研修会前日準備。 
5月9日  スタッフ会議。出席:10名。 
4月25日  「大阪あそ歩」より解説依頼15名。 
4月14日  読売新聞より取材。 
4月11日  「大阪あそ歩」より解説依頼19名。 
4月4日  4月公演初日。応援団登録証伝達式。小ホールにて農端支配人より授与される。出席:52名。
展示室解説、演目説明など26日まで。
「くらし方研究会」より解説依頼。14名。
4月3日  応援団活動写真パネル作成Part2。 
3月24日  応援団活動写真パネル作成Part1。 
第2回研修会報告書発送事務作業。
3月14日  第2回研修会。出席:46名。4月公演演目説明、見所解説。解説日程調整など。 
社会福祉協議会事務所へ、ボランティア保険加入手続き、69名分申請。
3月13日  第2回研修会前日準備。 
3月8日  「演目ゆかりの地」まち歩き尼崎篇。廣徳寺、大物、広済寺等。参加14名。 
2月28日  スタッフ会議。出席:10名。 
2月21日  第1回研修会報告書発送事務作業。 
2月14日  第1回研修会。新春公演総括。新団員紹介。出席47名。「応援団の活動について」の質疑応答等。 
2月13日  第1回研修会前日準備。 
1月31日  スタッフ会議。出席:7名。 
1月25日  太政学院大学附属高校教育後援会山川氏より解説依頼。21名。 
1月13日  パドマ幼稚園より解説依頼。33名。 
1月3日  新春公演初日。鏡開き。展示室解説、演目解説など、24日まで。応援団通信26号、3,000部発行。 

このホームページは文楽応援団が運営しています。当ホームページの資料、情報の無断転載は禁止です。
当サイトに関するメッセージは、こちらまでご連絡ください。

inserted by FC2 system