7月22日 夏休み特別公演初日。展示室解説、演目解説など、8月8日まで。
7月22日 応援団通信第31号3,000部発行予定。
7月21日 夏休み特別公演初日の前日準備。
7月20日 【第4回研修会】報告書発送事務作業。
7月20日 【勉強会】「技芸員さんたちの系譜について 」講師:後藤静夫先生。出席:21人。
7月13日 「夏休み文楽特別公演演目レクチャー」講師:国立文楽劇場企画制作課。出席:14人。
7月13日 【応援団活動写真パネル作成】
7月8日 夏休み公演演目説明、見所解説。
7月8日 【第4回研修会】出席:42人。夏休み公演日程調整など。
7月7日 【第4回研修会】前日準備。
6月27日 「泉南シニアいきいき講座」より出前解説依頼。西信達公民館:14 人、新家公民館:16人。
6月25日 【応援団通信第31号】第4回編集会議。出席:3人。
6月24日 【スタッフ会議】出席:10人。
6月19日 【応援団通信第31号】第3回編集会議。出席:3人。
6月15日 【学習会】「文楽公演の初日が開くまで②」講師:後藤静夫先生。出席:24人。
6月13日 【応援団通信第31号】第2回編集会議。出席:4人。
6月13日 「広島県美術館友の会」より解説依頼。40人。
6月1日 【第3回研修会】報告書発送事務作業。
6月1日 【勉強会】「文楽公演の初日が開くまで①」講師:後藤静夫先生。出席:26人。
5月25日 高津小学校2年生に解説。生徒:21人、引率:3人。
5月20日 【第3回研修会】出席:46人。4月公演総括。
5月20日 【勉強会】『「十干・十二支」の理解と利用』
5月20日 【町歩き】「忠臣蔵ゆかりの墓参り」正法寺・福泉寺・薬王寺・長久寺・正覚寺・安楽寺・吉祥寺。参加:22人。
5月19日 【第3回研修会】前日準備。
5月13日 【スタッフ会議】出席:11人。
5月2日 豊竹呂太夫師に取材。
4月25日 毎日新聞社会部より取材。
4月20日 日本経済新聞より取材。
4月15日 木村様より解説依頼。12人。
4月12日 NHK大阪放送局報道部「関西ラジオワイド」ラジオ第1放送より生中継。
4月8日 4月公演初日。展示室解説、演目説明など30日まで。
4月8日 応援団登録証伝達式。農端支配人より授与される。出席:46人。
4月7日 4月公演初日の前日準備。
4月3日 【応援団活動写真パネル作成】
3月28日 「4月公演演目レクチャー」講師:国立文楽劇場企画制作課。出席:15人。
3月28日 【第2回研修会】報告書発送事務作業。
3月19日 HP用取材。喜光寺・埴輪公園・菅原神社など。
3月17日 【勉強会】「第4回伝統芸能概論」講師:後藤静夫先生。出席:21人。
3月17日 【勉強会・学習会担当委員会】後藤静夫先生と勉強会打合せ。出席:4人。
3月14日 産経新聞朝刊に掲載される。
3月11日 4月公演演目説明、見所解説。
3月11日 【勉強会・学習会担当委員会】出席:4人。
3月11日 【応援団通信第31号】第1回編集会議。出席:5人。
3月11日 【第2回研修会】出席:46人。解説日程調整など。
3月10日 【第2回研修会】前日準備。
3月4日 【スタッフ会議】出席:11人。
3月3日 【勉強会】「第3回伝統芸能概論」講師:後藤静夫先生。出席:21人。
2月26日 【第1回研修会】報告書発送事務作業。
2月18日 【第1回研修会】新春公演総括。新団員紹介。出席38人。
2月17日 【勉強会】「第2回伝統芸能概論」講師:後藤静夫先生。出席:20人。
2月17日 【第1回研修会】前日準備。
2月15日 毎日新聞社会部より取材。
2月11日 【町歩き】「文楽座跡巡り」参加:15人。
2月3日 【勉強会】「第1回伝統芸能概論」講師:後藤静夫先生。出席:23人。
2月3日 【スタッフ会議】出席:10人。
1月24日 共同通信文化部より取材。
1月19日 「高齢者大学同窓会南部」より解説依頼。11人。
1月3日 応援団通信第30号、3,000部発行。
1月3日 新春公演初日。鏡開き。展示室解説、演目解説など、26日まで。

応援団活動の記録

文楽応援団は、こんな活動をしています。

 2017年  2016年  2015年   2014年   2013年   2012年 2011年 2010年  2009年

※ 文楽応援団への活動のご依頼等については、
  
(国立文楽劇場事業推進課  06-6212-5542(直通) までご連絡ください。

日 付  活 動 内 容 
2017年 
12月21日 【応援団活動写真パネル作成】
12月21日 【第7回研修会】報告書発送作業。
12月21日 「初春公演演目レクチャー」講師:国立文楽劇場企画制作課。参加者:11人。
12月16日 【文楽劇場前「二つの石碑」清掃】参加者:20人。
12月16日 「折り紙教室」
12月16日 「学習会」『心中宵庚申』を観て。
12月16日 「初春月公演演目説明」
12月16日 【第7回研修会】出席:35人。「解説日程調整」
12月15日 【第7回研修会】前日準備。
12月9日 【応援団通信第32号】第3回編集会議。出席:2人。
12月9日 【スタッフ会議】出席:9人。
11月23日 【応援団通信第32号】第2回編集会議。出席:3人。
11月18日 NPO人形浄瑠璃文楽座より「ワンコイン文楽」参加者へ解説依頼:1人。
11月14日 NPO人形浄瑠璃文楽座より「ワンコイン文楽」参加者へ解説依頼:42人。
11月13日 NPO人形浄瑠璃文楽座より「ワンコイン文楽」参加者へ解説依頼:1人。
11月11日 【応援団通信第32号】第1回編集会議。出席:4人。
11月3日 11月公演初日。展示室解説、演目解説など、11月26日迄。
11月2日 11月公演初日前日準備。
10月31日 【第6回研修会】報告書発送作業。
10月30日 【応援団活動写真パネル作成】
10月25日 「11月公演演目レクチャー」講師:国立文楽劇場企画制作課。参加者:19人。
10月22日 【研修バスツアー】台風21号接近中のため中止。
10月21日 【研修バスツアー】第3回担当者打合せ。出席:4人。
10月21日 「折り紙教室」
10月21日 「学習会」「義太夫節の構造について②」資料音読。
10月21日 「11月公演演目説明」
10月21日 【第6回研修会】出席:41人。「解説日程調整」
10月19日 【第6回研修会】前準備。
10月19日 【第9回勉強会】「メリヤス集を聞く③」講師:後藤静夫先生。出席:17人。
10月14日 「大阪あそ歩より解説依頼」8人。
10月14日 【スタッフ会議】出席:11人。
10月5日 【第8回勉強会】「メリヤス集を聞く②」講師:後藤静夫先生。出席:20人。
9月24日 【研修バスツアー】第2回担当者打合せ。出席:3人。
9月24日 【町歩き】「文楽ゆかりのまち歩き」猫塚・近松門左衛門碑・住吉大社・安倍清明神社・阿倍王子神社など。参加:14人。
9月21日 【第7回勉強会】「メリヤス集を聞く①」講師:後藤静夫先生。出席:19人。
9月7日 【第6回勉強会】「技芸員の系譜について」講師:後藤静夫先生。出席:23人。
9月7日 【第5回研修会】報告書発送作業。
8月26日 【研修バスツアー】第1回担当者打合せ。出席:4人。
8月26日 「学習会」「義太夫節の構造について①」資料音読。
8月26日 「折り紙教室」担当:関口。
8月26日 【第5回研修会】出席:37人。
8月26日 【第5回研修会】前日準備。
7月23日 【スタッフ会議】出席:12人。
7月23日 「高津神社の小学生お泊り組30人に人形解説」。
7月23日 応援団通信第31号、3,000部発行。
7月23日 夏休み文楽特別公演初日。展示室解説、演目解説など、8月8日まで。
このホームページは文楽応援団が運営しています。当ホームページの資料、情報の無断転載は禁止です。
当サイトに関するメッセージは、こちらまでご連絡ください。
 
 
 
 
inserted by FC2 system